ソフトウェア「GISBox」は、オンラインイメージサービスのアドレスをインポートし、リアルタイムキャッシュイメージサービスを生成することをサポートしています。
生成されたリアルタイムキャッシュイメージサービスは、「配信」画面の「リアルタイムキャッシュイメージ」で確認できます。
** 設定項目** | ** 説明** |
---|---|
サービス名 | リアルタイムキャッシュイメージサービスの名前を自由に入力します。 |
オンラインイメージ | オンラインイメージサービスのインターフェースアドレスを入力します。 |
データパス | リアルタイムキャッシュイメージサービスがローカルに保存されるファイルパスを指定します。空の任意のフォルダを選択できます。 |
経度範囲 | 経度の範囲を自由に設定できます。デフォルト値は「180」と「-180」です。 |
緯度範囲 | 緯度の範囲を自由に設定できます。デフォルト値は「90」と「-90」です。 |
レベル範囲 | レベルの範囲を自由に設定できます。レベルによって配信速度が変わります。デフォルト値は「0-15」です。 |
投影パラメータ | 投影パラメータを選択します。「メルカトル投影」と「緯度経度投影」の 2 種類があります。 |
「リアルタイムキャッシュイメージ」画面の右上にある「追加」ボタンをクリックしてください。
ポップアップする「リアルタイムキャッシュイメージデータを追加」ウィンドウで、オンラインイメージの項目にオンラインイメージサービスのアドレスを入力します。ここでは例として、天地图イメージサービスアドレスを使用します。
データパスには、イメージタイルキャッシュを保存するフォルダを選択します。
イメージの範囲を選択する際に「グローバル」または「中国」を選択すると、経緯度範囲が自動的に同期されます。デフォルトはグローバル範囲です。
オンラインイメージサービスのアドレスの種類に応じて、対応する投影パラメータ(「メルカトル投影」または「緯度経度投影」)を選択します。
「確認」ボタンをクリックすると、リアルタイムキャッシュイメージに対応するサービスが生成されます。
** 設定項目** | ** 説明** |
---|---|
番号 | 追加された各リアルタイムキャッシュイメージサービスに固有の番号が付与されます。公開時間の順に並び、公開が早いほど番号が大きくなります。 |
サービス名 | リアルタイムキャッシュイメージサービス名を自由に変更できます。 |
公開時間 | リアルタイムキャッシュイメージサービスが公開された時間を示します。 |
ファイルパス | リアルタイムキャッシュイメージサービスがローカルに保存されるファイルパスです。 |
サービスアドレス | リアルタイムキャッシュイメージサービスのアドレスです。ブラウザでプレビューできます。 |
検索バーにサービス名やファイルパスを入力して検索できます。
名前を変更したいリアルタイムキャッシュイメージサービスにカーソルを合わせて右クリックし、「編集」をクリックします。
新しい名前を入力し、「確認」ボタンをクリックすると名前の変更が完了します。
ファイルパスの「フォルダ」ボタンをクリックすると、ローカルファイルパスを確認できます。
「プレビュー」ボタンをクリックすると、ブラウザで該当のリアルタイムキャッシュイメージサービスをプレビューできます。
削除したいリアルタイムキャッシュイメージサービスを選択して「削除」ボタンをクリックします。
「複数選択/全選択」で複数のリアルタイムキャッシュイメージサービスを選択し、一括削除することも可能です。
新しいリアルタイムキャッシュイメージサービスを追加した際、「リアルタイムキャッシュイメージ」画面に表示されない場合は、右上の「リフレッシュ」ボタンをクリックして新しいサービスを読み込みます。